2011,10/31(Mon)
栗は、この裏山に栗の木が何本かあって、風の強い日は、毬栗のまま沢山おちていて
姉と2人で母の買い物籠を持って拾って来た。栗の実は、小さくて(戦後日本全土が
痩せていて植物の稔りは、良くなかった。)皮を剥くのも大変だった。
お砂糖も無く薩摩芋の甘さに助けられ何とか栗きんとんも出来た。
母は、30日、大洗濯をした。洗濯場所は木枯らしの吹きすさぶ井戸端である。
冷たい井戸水で、洗濯板を使っての洗濯・・・。母の手は、しもやけとひび割れでざくろの
様になっていた。時々戦前買ってあったメンソレータムを塗ったり、黄色い粉のクロロホルム
を振り掛けたりしていたが、毎日の水仕事で、完治は期待出来なかった。姉と私も靴下や足袋も
無く、素足だったので、手も足も、しもやけとひび割れが出来ていた。が、母ほど酷くは無かった。
戦後3度目のお正月である。過去2度は正月らしき事は何も出来なかった。母は、今年こそは
何とか私達の為に少しでもお正月らしき事をしてやりたいと思った。上質の着物ともち米や鶏肉
等食べ物を物々交換した。未だ新しい服等は、買えない。せめて綺麗に洗濯した物を
身に付けさせてやりたいと思いひび割れの痛さも我慢して洗濯に励んだ!
姉と2人で母の買い物籠を持って拾って来た。栗の実は、小さくて(戦後日本全土が
痩せていて植物の稔りは、良くなかった。)皮を剥くのも大変だった。
お砂糖も無く薩摩芋の甘さに助けられ何とか栗きんとんも出来た。
母は、30日、大洗濯をした。洗濯場所は木枯らしの吹きすさぶ井戸端である。
冷たい井戸水で、洗濯板を使っての洗濯・・・。母の手は、しもやけとひび割れでざくろの
様になっていた。時々戦前買ってあったメンソレータムを塗ったり、黄色い粉のクロロホルム
を振り掛けたりしていたが、毎日の水仕事で、完治は期待出来なかった。姉と私も靴下や足袋も
無く、素足だったので、手も足も、しもやけとひび割れが出来ていた。が、母ほど酷くは無かった。
戦後3度目のお正月である。過去2度は正月らしき事は何も出来なかった。母は、今年こそは
何とか私達の為に少しでもお正月らしき事をしてやりたいと思った。上質の着物ともち米や鶏肉
等食べ物を物々交換した。未だ新しい服等は、買えない。せめて綺麗に洗濯した物を
身に付けさせてやりたいと思いひび割れの痛さも我慢して洗濯に励んだ!
スポンサーサイト