お母ちゃん
2010,04/10(Sat)
年が明けて1945年元旦の朝・・・
相変わらず 何も無い お餅もおせち料理も何も無い・・・!
有るのは 御飯と お味噌汁と沢庵・・・!
これが お正月のご馳走だった・・・!
それでも 暖かい御飯とお味噌汁が食べられるだけ有り難かった・・・!
戦地の父からの葉書に依ると「飲み水が無く 乾パンをかじり泥水を飲みながら・・・」
と書いてあった!
その葉書を読んだ母は 父の健康を心配し 慰問袋を縫って 其の中に 井戸水を一度沸かして
水筒に入れた水や お米や 乾パン 梅干 正露丸等を 慰問袋に詰めて父に送った・・・!
戦争中の事 戦地の状況は 全く解からない・・・
これ等の品物が果たして父の手元に届くのかどうかも解からない!
しかし 送らずにはいられなかった!
父だけでは無く 少しでも これ等の品物が 役に立って 一人でも多くの人の
命を繋ぐ元になればと 祈りながらの荷造りだった・・・!!
相変わらず 何も無い お餅もおせち料理も何も無い・・・!
有るのは 御飯と お味噌汁と沢庵・・・!
これが お正月のご馳走だった・・・!
それでも 暖かい御飯とお味噌汁が食べられるだけ有り難かった・・・!
戦地の父からの葉書に依ると「飲み水が無く 乾パンをかじり泥水を飲みながら・・・」
と書いてあった!
その葉書を読んだ母は 父の健康を心配し 慰問袋を縫って 其の中に 井戸水を一度沸かして
水筒に入れた水や お米や 乾パン 梅干 正露丸等を 慰問袋に詰めて父に送った・・・!
戦争中の事 戦地の状況は 全く解からない・・・
これ等の品物が果たして父の手元に届くのかどうかも解からない!
しかし 送らずにはいられなかった!
父だけでは無く 少しでも これ等の品物が 役に立って 一人でも多くの人の
命を繋ぐ元になればと 祈りながらの荷造りだった・・・!!