お母ちゃん 死んだら あかん!!
2011,01/07(Fri)
1947年元旦の朝、母は、早く起きてお雑煮を作った!お雑煮を作るのは、
久し振りだった。 鶏肉で出汁を取り、庭の畑で取れた大根と人参と三つ葉の代わりに
青葱を入れ、 姉と私は、火鉢で、お餅を焼いた・・・!2段重ねのお重のなかには、
鶏肉や 卵焼やゆで卵や昆布巻きや大根人参小芋の煮っ転がしが、詰まっていた!
神様、仏様、遠い何処かでお正月を迎えて居るであろう父にも、お雑煮や御節料理を
お供えし、3人で、お膳を囲み、「明けまして おめでとうございます!!
今年こそ良い年になります様に・・・!!」 と挨拶をして、お祝いをした・・・。
私達親子3人にとっては、それは、大変なご馳走であった!!戦争が終わったから
出来る事で、どれだけ”平和”が大切なものかをかみ締めていた・・・。
「お母ちゃん!お・い・し・いネ!」「お母ちゃん!あ・り・が・と・う~~!!」
久し振りだった。 鶏肉で出汁を取り、庭の畑で取れた大根と人参と三つ葉の代わりに
青葱を入れ、 姉と私は、火鉢で、お餅を焼いた・・・!2段重ねのお重のなかには、
鶏肉や 卵焼やゆで卵や昆布巻きや大根人参小芋の煮っ転がしが、詰まっていた!
神様、仏様、遠い何処かでお正月を迎えて居るであろう父にも、お雑煮や御節料理を
お供えし、3人で、お膳を囲み、「明けまして おめでとうございます!!
今年こそ良い年になります様に・・・!!」 と挨拶をして、お祝いをした・・・。
私達親子3人にとっては、それは、大変なご馳走であった!!戦争が終わったから
出来る事で、どれだけ”平和”が大切なものかをかみ締めていた・・・。
「お母ちゃん!お・い・し・いネ!」「お母ちゃん!あ・り・が・と・う~~!!」