お母ちゃん 死んだら あかん!!
2011,10/10(Mon)
私の風邪は、何とか治り翌日から学校へ出かけたが、母が心配していた様に、
私の風邪が姉にうつってしまった! 姉は気管支が弱い・・・。室内の唯一の
暖房は、火鉢の中の練炭であるが、練炭はCO(一酸化炭素)の排気量が多く
姉の喉を攻撃した!! それに対抗して姉の喉からは、頻繁に咳が出た!
喘息程では無かったが、苦しそうだった!母は、急いで火鉢の中の練炭を
豆炭に取り替えた。当時の燃料としては、練炭が一番安価で火持ちも良く
多くの家庭で使われていたが、匂いも悪く喉を痛めたり、頭痛のする事も
多々あった。母は、換気の為に時々窓を開けて空気(酸素)の入れ替えをしたが、
姉の身体はこの練炭をうけつけなかったので・・・。
豆炭に取り替えても、練炭と原材料が同じ石炭や木炭の為、酸素と一酸化炭素のドッキング
で二酸化炭素(CO2)に変わるが、姉の弱い体はこれもうけつけ無かった!!
そこで仕方なく、姉の風邪が治るまでは高価な ”炭(すみ)”を使う
事にしてやっと姉の状態が安定して来た。
私の風邪が姉にうつってしまった! 姉は気管支が弱い・・・。室内の唯一の
暖房は、火鉢の中の練炭であるが、練炭はCO(一酸化炭素)の排気量が多く
姉の喉を攻撃した!! それに対抗して姉の喉からは、頻繁に咳が出た!
喘息程では無かったが、苦しそうだった!母は、急いで火鉢の中の練炭を
豆炭に取り替えた。当時の燃料としては、練炭が一番安価で火持ちも良く
多くの家庭で使われていたが、匂いも悪く喉を痛めたり、頭痛のする事も
多々あった。母は、換気の為に時々窓を開けて空気(酸素)の入れ替えをしたが、
姉の身体はこの練炭をうけつけなかったので・・・。
豆炭に取り替えても、練炭と原材料が同じ石炭や木炭の為、酸素と一酸化炭素のドッキング
で二酸化炭素(CO2)に変わるが、姉の弱い体はこれもうけつけ無かった!!
そこで仕方なく、姉の風邪が治るまでは高価な ”炭(すみ)”を使う
事にしてやっと姉の状態が安定して来た。