お母ちゃん 死んだら あかん!!
2014,03/21(Fri)
手にあかぎれが出来る寒い冬がやって来た・・・。
家の中の暖房は奥の6畳間の火鉢が一つだけ・・・。
そこは、中川さんご夫妻の居間謙客間で、私達親子は便所に行く時と洗濯物を干したり
取り入れたりするのに通るだけで、3畳間に居ると寒くて、震えてしまうので、
なるべくおばさんの食事の準備や内職を手伝った。
夕食には、庭で採れた人参や大根の入った団子汁や、やはり人参、大根や麦の入った雑炊
が殆どだった。私は、大根、人参を洗ったり、コンロに火を熾したり、お茶碗やお箸を
お膳に並べて食卓の準備等を手伝った。身体を動かしていると寒さはあまり感じず、
お腹は空いてくるが、もう直ぐ皆と一緒に食べられると思うと楽しかった・・・。
年の瀬も押し詰まり、おばさんは「来年のお正月は 久しぶりに おせち料理的な物を作って
お正月のお祝いしたいな!」と云って、皆に早めの大掃除を促し、28、29日に食材の
買出しに出かけ30日には、黒豆は高くて手が出ないので、大豆と金時豆を買って火鉢で
コトコトと時間をかけてじっくりと煮た。途中で何度か加え水をして・・・。
部屋の中が湯気であったか~~い!
家の中の暖房は奥の6畳間の火鉢が一つだけ・・・。
そこは、中川さんご夫妻の居間謙客間で、私達親子は便所に行く時と洗濯物を干したり
取り入れたりするのに通るだけで、3畳間に居ると寒くて、震えてしまうので、
なるべくおばさんの食事の準備や内職を手伝った。
夕食には、庭で採れた人参や大根の入った団子汁や、やはり人参、大根や麦の入った雑炊
が殆どだった。私は、大根、人参を洗ったり、コンロに火を熾したり、お茶碗やお箸を
お膳に並べて食卓の準備等を手伝った。身体を動かしていると寒さはあまり感じず、
お腹は空いてくるが、もう直ぐ皆と一緒に食べられると思うと楽しかった・・・。
年の瀬も押し詰まり、おばさんは「来年のお正月は 久しぶりに おせち料理的な物を作って
お正月のお祝いしたいな!」と云って、皆に早めの大掃除を促し、28、29日に食材の
買出しに出かけ30日には、黒豆は高くて手が出ないので、大豆と金時豆を買って火鉢で
コトコトと時間をかけてじっくりと煮た。途中で何度か加え水をして・・・。
部屋の中が湯気であったか~~い!